[ 12]
[ 13]
[ 14]
[ 15]
[ 16]
[ 17]
[ 18]
[ 19]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近あんまり漫画読んでないですが, 少しずつ集めてるのが
アゴなしゲンとオレ物語. ヤンマガだかどこだかで連載してます.
ユリア100式は新刊出るまで隔週だし, お楽しみはこの狂ったお話
とあとなんか適当でしょうか, 椿ナイトクラブとか.
アゴなしゲンは雑誌では読んでないのですが, 某仕事場で単行本を
読んで、そのあまりの頭の悪さにすっかりはまってしまいましたよ.
まあ私言うところの大卒ネームとは逆ベクトルに突き進む中退ネーム
とでもいいましょうか, , こーゆの大好きです.
やはり10代前半で喜劇新思想大系やモンティパイソンに出会っている
ので, こういった破壊力のある笑いには惹きつけられてしまいます.
漫画にはかなり偏った人間なので, 読み手としても描き手としても,
有無をも言わさぬ魅力を感じる作品=キャラクターには憧れますね.
ストーリーには心痛みますが本日やっと購入した(去年出てもう8刷)
狩野ハスミさんの単行本, 連結方式が良かった.
めちゃめちゃ描きこんであったり貼りこんでたりって元々好きでは
ないのですが, この人のはもう別次元. ページあたりの画面構成というか
色使いが抜群にうまい, 魅せ斬られてしまいます. お話も心が痛くなる
あのなんともいえない気分がイイ. 懐かしい切迫感, 狂おしさが溢れてて
ぐったりするようなストーリーなのに女のコと男のコの表情が素敵過ぎ.
初期のキリキリつやつやキツキツな感じが, きゅいきゅいシャフシャフ
ぬちぬちピキピキ(しちゃいましょうのメロで)になったのでよかったです.
エロ系はよく表紙買いしちまうですが、この人は中身も一緒だから凄い.
あの繊細で美麗な画面は単行本じゃなく, 本誌サイズで出して欲しい
ってのは贅沢でしょーか・・
あーっ, , なんか好きな感じだと思ったら昔の大島岳詩のエロ劇画に
雰囲気近いかもですね. 大島氏, 今はあんな感じだけど昔は全然
違ったですよ,
まだ美少女誌なんて創刊されてなかった頃ね・・復刊ないかな・・
そうかと思うと同じアンソロに描かれている作品でお気に入りなのは
まるで少女漫画な祐希圭衣さんのだったりするので自分でもわからない.
基本は少女漫画(=斉藤倫)好(ズ)きですから.
どこかで見たことある絵だと思ったらあざみ野圭二さんの別PNでした.
昔からお気に入りになる美少女誌系作家のPNがなぜか「あ行」で
始まる人ばっかなんですよねえ・・本棚の成人誌もあかさたなはま
と並んでいきます. なんかあるのかな. .
いやっ!? 単にあ行で始まるPNが多いだけなのか?!
んでもってひらがな使うのがお決まりの・・シマッター!!
ダメぢゃん, えいけ!しかもマグナムがカタカナ!!
AKまぐなむ・・・・んー, , だめ
やっぱ今のがイ
なんせ(削除
PR
コタさんとアキバ巡りしました.
ボクにとって17年目になるこの街は, 相変わらず混沌としています.
生まれ育った大阪の電気の街, 日本橋はさながら大きな商店街と
いった様相ですが, この秋葉原は姿を変えつつも, その本質は変わ
ってはいません.
あの返還前の香港は九龍城を思わせる迷宮の如き建築群の中,
そこに徘徊する電脳の「流浪の民」たちには, まるでそれが作り物の
世界の出来事のように時間が流れていくのです.
ボクたちはその異世界の中, 狭苦しいカウンターで刀削麺を啜り
静かな公園のブランコでエロ漫画について語り合ったのです.
素敵過ぎ・・
ぱにぽのヨサゲなワンコインフィギュの試作が飾ってありました.
そいつはSDでしたが雑誌ではリアルにエロくさい原型の画像も
出てたりして, 秋はぱにぽフィギュアに散財しそうです.
んでも最近はヒキが良く, 今日もネギガチャを試してみたら
イッパツで魔女っ子ユエを引き当てて一安心.
デキはなかなか良いですが, 帽子がうまく入らなかったので
カッターでざくざく削ってやりました.
今度特撮でもアップしてみます.
CD, 何曲か持ってて気にはなってたんだけどぴこ高いよぴこ!
タマ数もなさそうだし(買い取り1万超え)
居酒屋から視る夜景は秋葉原そのもの.
周りは珍しく明らかにボクらよりも年上のサラリーマン氏だらけ.
まあ平日ですから, , こんな雰囲気のほうが好きかも・・
メイド居酒屋やメイドキャバクラなんていきませんよ?
(元祖正統喫茶キュアメイドが丁度改装中で引き返したのはナイショ)
程よく酔ったボクの耳にはみ~こ嬢の歌声がキュイーンと鳴り響き,
死にたくなるほど嫌いなラッシュアワーも苦にはなりませんでした.
やっと入手しました,
ディルアングレイのI'll.
御大の浦安鉄筋家族の2ndOPです(仁ママがパンツ持ってるアレね)
最初のOPのナツノマボロシは持ってたんだけどねー・・
このI'llはアルバム未収録で(以前ファンに聞いたですが, 本人たちは
嫌ってて, ライブでも演奏しないとか)8cmシングルなので, なかなか
お目にかかれず、しかも検索でもI'llってのは扱わないんですね,
多すぎて・・
で, こないだフと ディルアングレイ 中古 で検索かけたら大阪のビジュアル
系専門ショップの通販ページが出てきて「中古在庫3・1枚1000円」って. .
TOPから入ったら池袋に支店があるじゃないですか, さっそく電話ですよ.
「すみません、ネットの通販ページ見たんですけど, ディルアングレイの
I'llのSCDの在庫が3枚あるようなのですが、そちらの店舗には置いてませ
んか?」
店員さん、丁寧に在庫探してくれまして・・ありました1枚.
もちろん通販なんて頼みません. 店頭で直接引き取りたい.
雨の中原稿持ってった帰りに買ってきました.
確かにボタンポンで家に届くってのは気楽でいいかもしれませんが
まだまだボクはこういうのが好きなんです.
その帰り, みやむのスペースケンカ番長を50円でみつけたんだけど・・
当時はそんなにピンとこなかったのに, 今聴くと傑作だなー
まだまだですよボクは・・この道40年, いまだに序の口です.
ネギま!?観ましたよ.
原作の説明全開無個性大卒ネームには飽き飽きなんですが
いまだに大運動会をプレイしたりネギまほラジお聴いて喜んでる
私にはちょっと楽しみでした.
感想はー, , うーん、ネギまファンとしてはまあまあ, ぱにぽにだっしゅ
ファン・・というか新房ファンとしてはまたこれかよって感じ, , ちょっと辛口.
単純にアニメファンとしてみればかなり・・良いです.
ぱにぽにだっしゅは原作を知らなかっただけに面白い監督が出てきた
なーって思ってたんですけど, ネギまの「それ」はぱにぽにの「それ」の
レベルダウンというか, 少し下回ってたんで期待を殺がれました.
なんといっても黒板の落書きはいらないなーと感じましたよ.
関係筋から頼まれたかもしれないですけど・・
「ぱにぽみたいにお願いします」ってね. デカい銭がかかってるから. .
作画, 動画, 演出はさすがですね.
うまく枚数を稼ぐところと魅せる場面を心得てます.
ストーリー展開も上手い.原作と違ってさくさく進みそうです.
キャラが多い作品ですが, それぞれの扱いをどう魅せるかは設定に
合わせて欲しいなあとは望むんですが「!?」・・いやだっしゅだろって
感じました.
でもいちばん面白かったのは最後のバカレンジャー揃い踏みで
まきちゃんがくるみ扱いされてたとこ
・・って考えると良くも悪くもこれが新房テイストなのかなと.
なんていうんでしょうか, , 同人的な楽しみ方, 昭和のね,
アレンジャーの腕前を楽しむ, そんな感じです.
アンノ, イクハラ・・のそれですかね.
明日菜の瞳がオドアイじゃないのは・・なんかの前振りですか.
今回はほんと苦労しました.
なんといっても暴行事件の余波で漫画描く気力復活まで少し時間が
かかったのと, ネームはさくっときっちゃったんですが, なんと左手の
復活間際につき指しちゃってまた使い物にならなくなったのと(左手
ダメだと定規使ったり消しゴムかけたりがもう全然ダメ)今回はB4にして
トーンいっぱい貼りたいなーとか思ってたら、いつのまにか最近の習性で
A4に描き始めてて, トーンもギリで61が1枚しかないのに気づいて
台風の中買いにもいけずしょんぼりしたりで滅入ったりしてたのでした. .
こんなときデジタルの良さを痛感しますね.
これまでの三作はちゃんと加筆修正したいです, , デジタルで.
もちろんヒロインは・・ヒロインてゆってもお母さんだけどに・・眼鏡です.
当然であり必然であり絶対です.
眼鏡かけてなきゃね, てゆかもう眼鏡描いてるときが一番楽しかったなあ・・
オカシイ?
いまだに人間描くときは凄いコンプレックスとプレッシャーに悩まされている
ので・・・・まだまだ勉強ですね, 勉強は一生続きますよ.
実質作業自体はかなり慣れてきたので, 次回こそはB4フルサイズで
大好きなトーン削りまくりしたいなあ・・とか考えてます.
えっちなシーンも色々凝らなきゃなあ・・実生活では色々してたのに, ,
まあここ数年は童貞ですからねー(アエテ苦笑
|
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
最新コメント
[06/08 aj]
[04/15 AK]
[04/14 マイケル]
[03/22 AK]
[03/22 コ太郎]
最新記事
(10/07)
(10/07)
(10/02)
(10/02)
(08/16)
最古記事
(09/12)
(09/13)
(09/15)
(09/20)
(09/20)
|